2006/5/4
HARIMA CHAINSAW SQUARE で2回目になる練習会を行いました。
ゴールデンウィーク中になりましたが、私を含め6名のカーバーが集まっての練習会となりました。
今回の材を段取りしてくれた、いともくの伊東さん。
ハリマ興産の小原さん。競技会初参加に向けて奮闘中。
注文品製作のクラフテックメンバーS士こと、坂本さん。
渋滞に巻き込まれ、到着は昼過ぎ、気合い半減の流庵の塚原さん。
初参加の長谷川さん、4体目のカービングにしては上手すぎですよ~!
私も競技会に向けて、やっとこさの練習です。
天気良すぎて、日焼けして、腕がヒリヒリの一日でしたが、すぐそこまで迫っている世界チェンソーアート競技大会IN東栄に向けての練習が主になりました。
やはり、いつもと違い、皆でカービング練習も楽しく、勉強になりますね。
皆さんお疲れ様でした、次回も皆さんの参加お待ちしています。そして今回もハリマ興産さん、ご協力有り難うございました。
*伊東さんのブログにもレポートしてくれてま~す!
HARIMA CHAINSAW SQUARE で2回目になる練習会を行いました。
ゴールデンウィーク中になりましたが、私を含め6名のカーバーが集まっての練習会となりました。
今回の材を段取りしてくれた、いともくの伊東さん。
ハリマ興産の小原さん。競技会初参加に向けて奮闘中。
注文品製作のクラフテックメンバーS士こと、坂本さん。
渋滞に巻き込まれ、到着は昼過ぎ、気合い半減の流庵の塚原さん。
初参加の長谷川さん、4体目のカービングにしては上手すぎですよ~!
私も競技会に向けて、やっとこさの練習です。
天気良すぎて、日焼けして、腕がヒリヒリの一日でしたが、すぐそこまで迫っている世界チェンソーアート競技大会IN東栄に向けての練習が主になりました。
やはり、いつもと違い、皆でカービング練習も楽しく、勉強になりますね。
皆さんお疲れ様でした、次回も皆さんの参加お待ちしています。そして今回もハリマ興産さん、ご協力有り難うございました。
*伊東さんのブログにもレポートしてくれてま~す!
- 関連記事
-
- チェンソーアートショー 道の駅みき
- チェーンソーアート練習会
- 「サムライ」 カービングバー!!
スポンサーサイト