2008/9/7
「ぼくたちの百年の杜プロジェクト」
そんなこんなで我々関西のカーバーもハリマチェンソースクエアーに集結し、参加させていただきました。
はるばる仙台からやって来たケヤキの丸太、
心を込めて彫らして頂きます。
まずは彫るに当たっての説明朝礼です。
今回集結したカーバー
ダッシュ 谷口さん
木こりオヤジ 関さん
流庵 塚っち
いともく 伊東さん
S志 坂本さん
風来坊 久保さん
私、木工房ムークス ムラタ
ひとまずみんな彫り終えて、昼食!
ハリマ興産さんがバーベキューを用意して下さり、
皆で楽しいランチタイム、ハリマ興産の小原さん、ユウチャン、
BBQの用意有り難うございました。
で、私の作品は、「木霊」です、表と裏に優しい顔と厳しい顔を彫りました、このケヤキは永い歳月、時には優しく、時には厳しく、
我々を見守ってくれてた事だろうと感じ、そしてこれからも姿は変われども我々を見ていて欲しいと言う気持ちで彫りました。
みんなの作品は、すでに仙台に帰っています。
企画展“二十七の想い”と題され、ギャラリー展示されています。
「ぼくたちの百年の杜プロジェクト」
そんなこんなで我々関西のカーバーもハリマチェンソースクエアーに集結し、参加させていただきました。
はるばる仙台からやって来たケヤキの丸太、
心を込めて彫らして頂きます。
まずは彫るに当たっての説明朝礼です。
今回集結したカーバー
ダッシュ 谷口さん
木こりオヤジ 関さん
流庵 塚っち
いともく 伊東さん
S志 坂本さん
風来坊 久保さん
私、木工房ムークス ムラタ
ひとまずみんな彫り終えて、昼食!
ハリマ興産さんがバーベキューを用意して下さり、
皆で楽しいランチタイム、ハリマ興産の小原さん、ユウチャン、
BBQの用意有り難うございました。
で、私の作品は、「木霊」です、表と裏に優しい顔と厳しい顔を彫りました、このケヤキは永い歳月、時には優しく、時には厳しく、
我々を見守ってくれてた事だろうと感じ、そしてこれからも姿は変われども我々を見ていて欲しいと言う気持ちで彫りました。
みんなの作品は、すでに仙台に帰っています。
企画展“二十七の想い”と題され、ギャラリー展示されています。
- 関連記事
-
- 第3回しそうCAN木々市
- ぼくたちの百年の杜プロジェクト
- トステム 住まいるフェア2008
スポンサーサイト